Endoが作ったもの紹介

このページでは、個人的なものも含め、Endoが過去に作ったものを色々紹介します。
Google Apps Scriptのコードも公開しています。
ちなみに404ページはえっちだから見ないでね?

ページ内リンク(クリックで表示)

しずくandまどぐちbot

第2特訓場更新予告やオルタナの誕生日、周年のお祝い等をしずくちゃんやまどぐちさん風にポストするbotです。
自らの手でオルガルをサービス継続させようと作りました。
Googleスプレッドシートに投稿時刻と内容の一覧を作成し、次の投稿時刻と内容をINDEX+MATCHで求め、Apps Scriptでそのセルを参照してポストします。
botを動かすためのサンプルデータはこちら(GitHub)

LINE Messaging APIの活用事例

LINE Messaging APIのbot作成で参考にさせていただいたサイト

※LINE Notifyは、2025年3月31日にサービスを終了しました。
LINE Messaging APIを使用したサンプルコードに差し替えました。

「◯時◯分の電車で帰る」をLINEで自動で送信するbot

列車の本数が多い首都圏では、いつの電車で帰るのか時刻表を見るのは面倒。
Googleフォームで何本後の電車か回答するだけで、スプレッドシートの時刻表から発車時刻を計算して送信します。

※トーク画面の画像はLINE Notifyのものですが、見た目があまり変わらないのでそのままになっています。 LINEのトーク画面

塾予定を当日通知するbot

忘れやすい僕と母のために、当日13時に送信するbotを作りました。
仕組みはしずくandまどぐちbotの投稿内容・時刻の設定と、帰宅通知botのLINE送信を組み合わせています。
※高校と塾を卒業したので、現在は使用していないbotです。

LINEのトーク画面

#オルガル写真部 紹介動画

AviUtlで頑張って制作しました。
BGM:HURT RECORD「Breeze and Uplifting Corporate」

雑コラ

素材は全てコラ画像素材bot(@CollaMate_bot)さんからお借りしました。
他にも、Googleドライブに全て公開しています。

Chromeの開発者ツールで書き換えたやつ

当時の僕はページの内容を書き換えて遊びとして使っていたWebブラウザの開発者ツール。
今はこのホームページを作るのに不可欠なツールとなりました。